西の湖探険学習(4年生)

2016年06月24日

 6月24日(金)に、4年生が恒例となった西の湖探険学習を行いました。
最初に地元の方から西の湖についてのお話を聞き、昔は西の湖は湖底が
見えるくらい水が澄んでいたことを知りました。イケチョウ貝などの貝がたく
さん生息し、水質浄化に役立っていたということも知りました。また、葭原の
大切さも知りました。
 その後、みんなで船に乗り、西の湖や葭原の水郷を約1時間めぐりました。
今日の学習で自然の素晴らしさ、環境保全の大切さを学びました。
西の湖探険学習(4年生)
西の湖探険学習(4年生)
西の湖探険学習(4年生)



同じカテゴリー(校長のささやき)の記事画像
1年間ありがとうございました
感動!電車で琵琶湖一周(4年生)
人形劇を観ました
久しぶりの大雪です
校内書き初め会
2学期も終わりました
同じカテゴリー(校長のささやき)の記事
 1年間ありがとうございました (2017-03-24 09:30)
 感動!電車で琵琶湖一周(4年生) (2017-02-09 10:49)
 人形劇を観ました (2017-01-27 12:30)
 久しぶりの大雪です (2017-01-16 09:50)
 校内書き初め会 (2017-01-11 10:20)
 2学期も終わりました (2016-12-22 09:40)