この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

稲を刈りました

2014年09月30日

 今日、5年生の子どもたちが「稲刈り体験」をしました。5月14日(水)に田植えをし、稲が順調に生育し、本日刈り取りをしたものです。東老蘇サン燦ファームやグリーン近江農協のみなさまにお世話になりました。
 最初にお話を聞き、学校横の田んぼに移動しました。子どもたちにはひじょうに多くの大人の方がついて下さり、ていねいに刈り取りの仕方や刈った稲の縛り方まで教えて下さいました。子どもたちは最初慣れない手つきでしたが、教えていただくにつれてスムーズに刈り取りが進みました。刈り取った後は、脱穀機で脱穀をするとともに、唐箕でもみをわらなどときれいに分けました。最近は機械での刈り取りが多いので、コンバインでの作業も見学することができました。大きなコンバインで、作業後運転席に座ることもでき、子どもたちも喜んでいました。
 貴重な体験をありがとうございました。お世話になったみなさまにお礼申し上げます。












  


Posted by 老蘇小学校 at 17:24校長のひとりごと

かんしんしました

2014年09月26日

 今日、掃除の時間に廊下を歩いていると、2年生の子どもたちが「う~ん」といいながら、雑巾をしぼっているのをみかけました。見てみると、力を入れながら、とってもじょうずにしぼっていました。たぶん、家でも雑巾を使って、掃除のお手伝いをしているのだろうと思いました。最近、雑巾をしぼれない子どもたちが増えているといわれています。とってもじょうずだったので、思わず声をかけました。

 また、今日校長室にいると、1年生の教室から元気な声が聞こえてきました。教室へいってみると英語の学習をしていました。色の名前を使って、ゲームをすることになり、さらに声が大きくなりました。子どもたちは、ゲームに夢中になり、間違うと「あ~」と残念そうです。しかし、間違っても再び参加できます。いっしょうけんめいでした。
  このようなゲームをしたり、歌をうたったり、楽しく英語学習に取り組んでいます。楽しさの中で、自然と英語が身についていくのですね。









  


Posted by 老蘇小学校 at 15:49校長のひとりごと

先生 見て見て!

2014年09月25日

 今日お昼前に老蘇ホールにいると、1年生の子どもたちが「先生、見て 見て!」と絵を見せてくれました。絵には、泡のような模様が描かれていました。教室へ行ってみると、紙コップに絵の具水で作ったシャボン玉液を入れ、シャボン玉をしていました。そのシャボン玉が画用紙の上に落ちると泡の模様になるのです。子どもたちは、楽しそうにストローでシャボン玉を作っていました。
 この模様が下絵になり、上に絵を重ねることによっておもしろい構図の絵が出来上がるそうです。さて、どんな絵ができあがるのか楽しみです。少し、わかりにくいですが写真で紹介します。







  


Posted by 老蘇小学校 at 15:49校長のひとりごと

大きな感動をありがとう

2014年09月24日

 運動会が終わりました。一人の欠席もなく、全員の子どもたちが参加しての運動会でした。曇り空で暑くもなく、過ごしやすい一日でした。子どもたちは、今まで毎日がんばってきた練習の成果を発揮し、感動がひしひしと伝わる運動会でした。毎日、2時間の練習を行い、家に帰ってからも音楽をかけながら振り付けの練習をしていたということを聞いています。このがんばりを次につなげ、一人ひとりが大きく成長できる学期にしたいものです。
 保護者のみなさまも早朝よりありがとうございました。お子様のよいところがたくさんみつかりましたでしょうか。ほめてあげると子どもたちの大きな意欲につながります。
 また前日の準備もありがとうございました。お礼申し上げます。









  


Posted by 老蘇小学校 at 13:47校長のひとりごと

運動会全校練習

2014年09月18日

 今日は、運動会の全校練習をしました。いよいよ運動会が明後日ということで、どの子どもたちも真剣な表情で練習ができました。入場行進から、開会式、閉会式の練習をしました。高学年の子どもたちが先頭に立ち、模範になるようにがんばってくれました。今日は入場行進や式のときに話を聞くときの姿勢など、一段とじょうずになり、大変よかったと思います。運動会も期待しています。
 全校練習の後、児童会の綱引きと応援合戦の練習もしました。前回のように、綱引きはみんなの心を一つにしながら、声を合わせ、引く練習をしました。応援合戦は、色の特徴を出しながら、さまざまな身振や応援歌など、リーダーを中心に練習をしました







  


Posted by 老蘇小学校 at 14:30校長のひとりごと