この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

中庭クリーン大作戦

2009年12月15日

 環境委員会が提案した学校クリーン大作戦の2日目は、休み時間の楽しい遊び場になっている中庭のクリーニングです。
 中庭は、子ガメが散歩していたり、柿がたわわに実ったり、ウサギのココアやミルクと遊んだりと、このお便りでもたびたび登場する、子どもたちにとっては絶好の憩いの場所なのです。最近、この中庭にコケのようなものが生えてきて、雨上がりの時は滑りやすくなっていました。そこで、今日はこのコケをみんなで落とそうというのです。給食が終わると、子どもたちが集まってきました。今日はモップを使ってゴシゴシするのが楽しく思えたのか、昨日よりたくさんの子どもたちです。いつも遊んでいて、つるつるしているなあと思うところに水を少しまき、みんなでゴシゴシこすります。声を合わせてゴシゴシ。先生も一緒にゴシゴシ。時間の経つのも忘れて、みんなでゴシゴシ、楽しく掃除ができました。
 どの子も、老蘇の学校を大切にしていって、みんなが楽しく生活できる学校にしたいという願いを持っています。短い時間でしたが、とってもきれいな中庭になりました。  


Posted by 老蘇小学校 at 15:17ころっけパパのひとりごと

ころっけパパの老蘇っ子通信第22号

2009年12月15日

  


Posted by 老蘇小学校 at 15:00校長通信