やまのこ体験学習(4年生)
2016年11月16日
11月15日(火)に4年生は、沖島へやまのこ体験学習に出かけました。
あいにくの小雨模様のため、ケンケン山ハイキングはできませんでした。
しかし、高取山ふれあい公園の指導員の方々から最初に森林についての
説明がありました。その後、指導員の指導の下、丸太切りや木材の小片
を利用した小物作りを行いました。丸太切りでは、子どもたちは、今までの
こぎりを使った経験が無く、息を弾ませながら悪銭苦闘していました。また、
クラフトでは、創造性豊かな作品ができていました。 午後から、島の散策
と沖島小学校の校長先生から沖島についての説明を聞きました。しっかり
学習し、とても有意義な1日が過ごせました。


あいにくの小雨模様のため、ケンケン山ハイキングはできませんでした。
しかし、高取山ふれあい公園の指導員の方々から最初に森林についての
説明がありました。その後、指導員の指導の下、丸太切りや木材の小片
を利用した小物作りを行いました。丸太切りでは、子どもたちは、今までの
こぎりを使った経験が無く、息を弾ませながら悪銭苦闘していました。また、
クラフトでは、創造性豊かな作品ができていました。 午後から、島の散策
と沖島小学校の校長先生から沖島についての説明を聞きました。しっかり
学習し、とても有意義な1日が過ごせました。
Posted by 老蘇小学校 at 08:46
│校長のささやき