7月11日の記事

2013年07月11日

 7月11日の記事今日の昼休みの時間に、「縦割遊び」がありました。縦割りというのは、ご承知の通りに、1年生から6年生までの子どもたちが、班を作り活動するものです。異学年の子どもたちが、いっしょになって遊びました。今日も高温注意報が発令されており、熱中症予防のために外遊びはしていません。そこで、各教室にわかれ遊ぶことにしました。
 それぞれの教室では、室内でできる遊びを考え、6年生の子どもがリードする中で遊びが行われました。ハンカチ落としが多かったですが、中にはせんごくジャンケン、フルーツバスケットなどをしている班もありました。どの班も楽しそうに活動することができました。子どもたちの様子をみていると、高学年の子どもが困っている低学年の子どもに声をかける姿もみられ、やさしい心が育っていることがわかりました。学習指導要領でも「異年齢集団による交流」が規定されており、交流を通して望ましい人間関係を深めることの大切さが述べられています。これからも続け、豊かな心を育んでいきたいと思います。
今日配布いたしました「水車」を掲載いたします。
7月11日の記事7月11日の記事


Posted by 老蘇小学校 at 15:04