田植えをしました。
2015年05月13日
今日、5年生の子どもたちが、東老蘇のサン燦ファーム様にお世話になって「田植え」をしました。組合長さまをはじめ、ひじょうに多くの方にお世話になりました。
最初、組合長さまより苗の植え方を教えていただきました。そして、田んぼに入りました。大人の方が子どもの間に入ってくださいましたので、さらに細かく教えてもらうことができました。ほとんどの子どもが初めてだったので、とってもにぎやかな田植えになりました。しばらくしてくると、子どもたちは土の感触にも慣れ、植え方の方法も身につき、落ち着いてうまく植えられるようになりました。
手での田植えの後、機械を使っての田植えの様子も見学させていただきました。たくさんの収穫ができるといいなあと思っています。
今日、お世話になりましたサン燦ファームやJAのみなさま、ありがとうございました。






最初、組合長さまより苗の植え方を教えていただきました。そして、田んぼに入りました。大人の方が子どもの間に入ってくださいましたので、さらに細かく教えてもらうことができました。ほとんどの子どもが初めてだったので、とってもにぎやかな田植えになりました。しばらくしてくると、子どもたちは土の感触にも慣れ、植え方の方法も身につき、落ち着いてうまく植えられるようになりました。
手での田植えの後、機械を使っての田植えの様子も見学させていただきました。たくさんの収穫ができるといいなあと思っています。
今日、お世話になりましたサン燦ファームやJAのみなさま、ありがとうございました。
Posted by 老蘇小学校 at 18:38
│校長のひとりごと