工場見学

2013年09月26日

 工場見学昨日、本校の4年生の子どもたちが、「菜種の栽培を通して学ぶ環境学習」の一環で愛荘町にある「愛知食油」の工場を見学しました。愛知食油では、なたね油の加工を昔ながらの圧搾絞りでされています。
 工場では、まずなたねを釜で炒り(温度を上げます)、そして圧搾します。100㎏のなたねから、約30㎏の油が採油できるそうです。釜の火加減、炒り具合で、仕上がりの油の香ばしさや味が違ってくるそうです。そして油を濾過し、製品にされます。
 とってもていねいに説明していただき、よくわかりました。子どもたちは、以前の学習でなたね油を搾る体験をしているだけに、真剣に聞き入っていました。明日は、八幡工業高校のみなさんにお世話になり、バイオディーゼル燃料作りの学習をする予定です。
  本日配布しました「水車18号」を掲載します。よろしくお願いします。
工場見学工場見学

同じカテゴリー(水車)の記事画像
全校遠足
木の実
全校応援練習
一学期終業式
食生活について
幼小交流
同じカテゴリー(水車)の記事
 全校遠足 (2013-10-04 09:57)
 木の実 (2013-09-18 17:28)
 全校応援練習 (2013-09-13 13:03)
 一学期終業式 (2013-07-19 11:19)
 食生活について (2013-07-17 17:03)
 幼小交流 (2013-07-01 13:07)


Posted by 老蘇小学校 at 17:36 │水車