一学期終業式

2013年07月19日

 一学期終業式早いもので、一学期の終業式を迎えました。明日から夏休みになりますが、充実した休みにしてほしいと思います。そこで、終業式では次のような話をしました。
 お…おもいでいっぱい  普段できないことに挑戦し、思い出をつくろう
 い…いかのおすし    安全を守ろう 命を守ろう
 そ…そっと手伝い    家のお手伝いをしよう
 また、一学期の思い出や夏休みにがんばろうと思うことについて、休み時間に子どもたちにインタビューしたことを話しました。詳しくは「水車」をご覧ください。
 終業式終了後、ラジオ体操の練習をしました。6年生の子どもたちが前に出て、みんなでラジオ体操をしました。明日からの夏休みに、しっかりと体操をして、規則正しい生活をしてほしいと思います。
  終業式の後、一学期お世話になった校舎の掃除をしたのですが、いっしょうけんめいに掃除をしてくれている子どもたちもいて、うれしく思いました。汚れをとろうとぞうきんで何回も拭いたり、ほうきですみの方までほこりを取り除こうと努力したり、感心しました。
 本日、配布いたしました「水車」を掲載いたします。
一学期終業式一学期終業式一学期終業式

同じカテゴリー(水車)の記事画像
全校遠足
工場見学
木の実
全校応援練習
食生活について
幼小交流
同じカテゴリー(水車)の記事
 全校遠足 (2013-10-04 09:57)
 工場見学 (2013-09-26 17:36)
 木の実 (2013-09-18 17:28)
 全校応援練習 (2013-09-13 13:03)
 食生活について (2013-07-17 17:03)
 幼小交流 (2013-07-01 13:07)


Posted by 老蘇小学校 at 11:19 │水車