夏野菜のパスタ

2013年07月18日

 夏野菜のパスタ今日、2年生の子どもたちが学級園で収穫した野菜を使って調理をしました。収穫した野菜は、とうもろこし、なすび、ピーマン、オクラ、きゅうりです。まずはとうもろこしの皮むきです。皮をむいた後、包丁で切りますが、担任の先生より切り方を教えてもらって、慎重に切っていました。続いて、きゅうりやなすびなど、他の野菜も切りました。暑いので、火を通すことが大切です。マカロニを加え、できあがったのは「夏野菜のパスタ」です。味付けもよく、おいしくいただきました。子どもたちも喜んで食べていました。

[芝生日記]
 最近、雨も多くなり、芝生が少しずつ生長してきました。大きくなり始めたので、昨日、市役所の方が、機械で芝刈りをしました。芝刈りをすることにより、芝生は横に伸びるようになります。そして、茎の横から枝わかれし、低い草丈でもたくさんの光が当たるように、葉を横にひろげます。
夏野菜のパスタ夏野菜のパスタ

同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事画像
たばこの害について学びました
魚のゆりかご水田プロジェクト
おもてなしの心
お茶碗づくり
西の湖学習
たまねぎの皮染め
同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事
 たばこの害について学びました (2015-07-14 16:31)
 魚のゆりかご水田プロジェクト (2015-07-13 15:52)
 おもてなしの心 (2015-07-02 16:35)
 お茶碗づくり (2015-06-30 19:13)
 西の湖学習 (2015-06-29 16:03)
 たまねぎの皮染め (2015-06-23 15:52)