くすくすおはなし会

2013年11月21日

 くすくすおはなし会今日、昨日紹介しましたように、くすくすさんによる「くすくすおはなし会」がありました。昼休みの時間に、老蘇ホールでありました。くすくすさんは、数日前より図書室横に本や大きな手作りの動くカードを展示してくださっています。子どもたちが、少しでも本に親しみを持ってくれるようにと工夫をしてくださっているのです。
 くすくすおはなし会では、まず「ほく、にげちゃうよ」という本の読み聞かせがありました。朗読にあわせて、絵本をみせてくださいました。次に、「まあちゃんのながいかみ」のお話しを聞かせていただきました。これは絵本ではなく、手作りの布に絵が描いてありました。長い長い布に、お話しに合わせて絵が描いてあり、左右の棒に巻いてあります。お話しの内容に合わせて、巻いた布を、ほどいていきます。とってもおもしろい内容で、布の絵の動きにも興味をひかれました。
 今日は、とっても楽しいお話し会でした。ありがとうございました。

 明日は朝から出張のために、ブログは休ませていただきます。
くすくすおはなし会くすくすおはなし会
くすくすおはなし会くすくすおはなし会

同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事画像
たばこの害について学びました
魚のゆりかご水田プロジェクト
おもてなしの心
お茶碗づくり
西の湖学習
たまねぎの皮染め
同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事
 たばこの害について学びました (2015-07-14 16:31)
 魚のゆりかご水田プロジェクト (2015-07-13 15:52)
 おもてなしの心 (2015-07-02 16:35)
 お茶碗づくり (2015-06-30 19:13)
 西の湖学習 (2015-06-29 16:03)
 たまねぎの皮染め (2015-06-23 15:52)