給食週間
2014年01月20日
18日(土)の学習参加の後、PTA研修会で「ヨガ教室」が実施されました。ヨガとは、もともとはインド発祥の修行法ですが、心と身体をよりよい方へ導くための生活の知恵であり、現在ではダイエットや健康法として大変ブームになっています。本校保護者である先生を迎え、老蘇ホールで開催されました。多くの方が参加され、複式呼吸と身体の動き(ポーズ)を組み合わせ、音楽が流れる中ゆっくりと運動をしました。リラックス効果もあり、静かなやさしい時間を過ごすことができました。


今日(20日)も昨日の雪が残っていて、朝から寒い日でした。でも元気に外で遊ぶ姿がみられました。


今日から、校内給食週間です。市の給食週間は、24日(金)から始まります。特色あるメニューが毎日ありますので、24日(金)から紹介します。
今日は、安土給食センターから栄養教諭さんがお越しになり、1年生の子どもたちに食のお話をして下さいました。テーマは「やさいをたべよう!」です。




やさいを食べると「病気になりにくい」「風邪をひきにくい」「むし歯になりにくい」など効果があり、じょうぶなからだになるというお話を聞きました。
今日(20日)も昨日の雪が残っていて、朝から寒い日でした。でも元気に外で遊ぶ姿がみられました。
今日から、校内給食週間です。市の給食週間は、24日(金)から始まります。特色あるメニューが毎日ありますので、24日(金)から紹介します。
今日は、安土給食センターから栄養教諭さんがお越しになり、1年生の子どもたちに食のお話をして下さいました。テーマは「やさいをたべよう!」です。
やさいを食べると「病気になりにくい」「風邪をひきにくい」「むし歯になりにくい」など効果があり、じょうぶなからだになるというお話を聞きました。
Posted by 老蘇小学校 at 14:43
│校長のひとりごと