警察官からお話を聞きました
2014年10月21日
今日、4年生の子どもたちが安土駐在所の警察官の方からお話を聞きました。警察官の方は私たちの暮らしや生活の安全のために、日々努力をしてくださっています。本校では、交通安全教室のときに、毎年近江八幡警察署から学校へ来ていただいて指導をしてもらっています。
今日は、社会科の学習で、警察の仕事の内容やどこに交番や駐在所があるのか、またその数や違い、仕事上での苦労などお伺いしました。制服姿でしたので、最初は子どもたちも緊張気味でしたが、なごやかにお話をしていただいたおかげで緊張も解け、親しみを込めて話を聞くことができました。
今日、お話をいただきましたことをもとに、私たち一人ひとりも様々な危険から身の安全など気をつけたいと思います。ありがとうございました。


今日は、社会科の学習で、警察の仕事の内容やどこに交番や駐在所があるのか、またその数や違い、仕事上での苦労などお伺いしました。制服姿でしたので、最初は子どもたちも緊張気味でしたが、なごやかにお話をしていただいたおかげで緊張も解け、親しみを込めて話を聞くことができました。
今日、お話をいただきましたことをもとに、私たち一人ひとりも様々な危険から身の安全など気をつけたいと思います。ありがとうございました。
Posted by 老蘇小学校 at 17:35
│校長のひとりごと