学習発表会

2014年12月04日

 今日は、市の特別支援学級学習発表会が男女共同参画センターでありました。市内の小中学校の子どもたちが参加しました。本校は12番目の発表で、劇「なりたいものだらけ」の発表をしました。たくさんあるセリフを全部おぼえ、動きを交えてじょうずに発表できました。会場も和やかな雰囲気で、発表後も大きな拍手をいただきました。さて、将来どんな職業につくでしょう。楽しみです。
 また、今日老蘇学区補導委員会のみなさまと1年生の子どもたちが、パンジーの花の苗をプランターに植えました。今日は雨だったので、老蘇ホールで植え方を教えていただきました。そして、苗をいただき、子どもたちが自分で植えました。一つひとつの苗を丁寧に植え、きれいに育ちますようにと土をかぶせました。この花は、6年生の卒業式に飾る予定です。

学習発表会学習発表会
学習発表会学習発表会




同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事画像
たばこの害について学びました
魚のゆりかご水田プロジェクト
おもてなしの心
お茶碗づくり
西の湖学習
たまねぎの皮染め
同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事
 たばこの害について学びました (2015-07-14 16:31)
 魚のゆりかご水田プロジェクト (2015-07-13 15:52)
 おもてなしの心 (2015-07-02 16:35)
 お茶碗づくり (2015-06-30 19:13)
 西の湖学習 (2015-06-29 16:03)
 たまねぎの皮染め (2015-06-23 15:52)