委員会活動

2015年04月14日

 昨日、本年度第1回目の委員会活動がありました。委員会活動とは、学校生活をより楽しくするために、5・6年生の子どもたちが仕事を分担し、創意工夫のもとに自主的に活動するものです。今年度の委員会として、「体育委員会」「給食委員会」「放送委員会」「保健委員会」「図書委員会」「環境委員会」「企画運営委員会」を設けました。
  まず第1回目の委員会活動では、委員長などの役職や活動のめあて、活動計画を話し合いました。すぐにでも始めなければならない委員会もあるので、真剣に話し合っている子どもたちもいました。5年生の子どもたちにとって初めての活動なので、楽しみにしていました。みんなで協力しながら楽しい活動にしてほしいと思います。
後日、活動の様子も紹介していきます。

委員会活動委員会活動
委員会活動委員会活動




同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事画像
たばこの害について学びました
魚のゆりかご水田プロジェクト
おもてなしの心
お茶碗づくり
西の湖学習
たまねぎの皮染め
同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事
 たばこの害について学びました (2015-07-14 16:31)
 魚のゆりかご水田プロジェクト (2015-07-13 15:52)
 おもてなしの心 (2015-07-02 16:35)
 お茶碗づくり (2015-06-30 19:13)
 西の湖学習 (2015-06-29 16:03)
 たまねぎの皮染め (2015-06-23 15:52)