プール清掃

2015年06月02日

 昨日から、6月に入りました。毎日、暑い日々が続いております。そんな中で、子どもたちが楽しみにしている水泳がまもなく始まります。そこで、今日はプール清掃をしました。
 朝から、4年生の子どもたちが、プールサイド、シャワーや足洗い場周辺の清掃をしてくれました。3,4校時には、5,6年生の子どもたちが、プール内、プールサイド、トイレや更衣室の清掃をしてくれました。放課後には、本校の職員と幼稚園の職員で清掃をしました。
 時間はかかりましたが、みなさんのおかげで美しくなりました。プール開きは、8日(月)です。今年も、楽しい水泳学習になればと思います。みなさん、おつかれさまでした。

プール清掃プール清掃
プール清掃プール清掃
プール清掃プール清掃



 

同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事画像
たばこの害について学びました
魚のゆりかご水田プロジェクト
おもてなしの心
お茶碗づくり
西の湖学習
たまねぎの皮染め
同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事
 たばこの害について学びました (2015-07-14 16:31)
 魚のゆりかご水田プロジェクト (2015-07-13 15:52)
 おもてなしの心 (2015-07-02 16:35)
 お茶碗づくり (2015-06-30 19:13)
 西の湖学習 (2015-06-29 16:03)
 たまねぎの皮染め (2015-06-23 15:52)