縦割り遊びをしました
2009年06月10日
プール開きの予定でしたが、天候が悪く、気温も水温も規定以下だったので延期になりました。子どもたちはがっかりしていましたが、給食の時間から昼休みにかけて、縦割り交流給食と縦割り遊びを楽しみました。
1年生から6年生までが19人くらいのグループを作り、年に何回か、一緒に遊んだり給食を食べたりしています。今日は、今年度初めての集まりです。自分たちの教室で給食を準備し、自分の給食を持って活動場所に向かいます。みんなが揃ったら「いただきま〜す。」いつもとは違う友だちとならんでいるので、最初は少し緊張気味でしたが、すぐにうち解けて、楽しい食事になりました。
給食が終わって、食器を教室に返しに行ったら、続いて縦割り遊びです。遊びは6年生が中心となって考え、廊下にある縦割り黒板にあらかじめ書いておきました。今日はあいにくのお天気なので「雨の日バージョン」です。宝さがしや、爆弾ゲーム、王様じゃんけん、鬼ごっこ、ドッチビーなど楽しい遊びが書いてあります。
短い時間でしたが、6年生のお兄さんお姉さんが中心になって、楽しいひとときを過ごしました。
短い時間でしたが、6年生のお兄さんお姉さんが中心になって、楽しいひとときを過ごしました。
Posted by 老蘇小学校 at 13:51
│ころっけパパのひとりごと