老蘇小クリーン大作戦 1日目
2009年12月14日
もうすぐ年末。どこのお家も大掃除をして新年を迎えます。老蘇小学校でもこの一年お世話になった学校に感謝して、学校をきれいにして新年を迎えようと、環境委員会の子どもたちが「老蘇小クリーン大作戦」を呼びかけました。
今年は年末クリーン大作戦は校庭の落ち葉拾いと中庭掃除です。1日目の今日は、大きな木がたくさん生えていて、落ち葉の絨毯になった運動場の落ち葉集めです。給食が終わった昼休み、たくさんの子どもたちが集まってきました。この大掃除は自由参加。ボランティアとしての参加なのです。それでも6年生の子どもたちを中心に、たくさんの子どもたちが運動場に集まってきました。
軍手をはめ、熊手を持って落ち葉をかき集めます。集めた葉っぱはゴミの袋に詰めて、一部は堆肥にします。少しの時間でしたが、運動場はすっかりきれいになりました。
明日は中庭掃除です。ボランティア活動でも、たくさんの子どもたちが集まってきて、一生懸命に活動するのが老蘇小学校の良さですね。
明日は中庭掃除です。ボランティア活動でも、たくさんの子どもたちが集まってきて、一生懸命に活動するのが老蘇小学校の良さですね。
Posted by 老蘇小学校 at 14:26
│ころっけパパのひとりごと