あと一週間

2010年09月13日

あと一週間 運動会まであと6日。子どもたちの意気込みも高まってきました。各学年の演技も力が入り、室内で練習では、だいたい形ができあがってきたようです。今日は雨が降って、ちょっと気温も下がってきました。明日からは外に出ての練習が始まるようです。
 6時間目は運動会の係活動。それぞれの係の子が集まって、運動会が順調に進むように準備を進めていきます。運動場に面した教室の窓には、スローガンが張り出されました。運動場では、出発係の子どもたちが雷管(出発合図のピストル)を撃つ練習をしていあと一週間ます。「位置について、よ~い、バン!」選手の動きをよく見て、ピストルを撃ちます。最初は形だけでやっていましたが、いよいよ紙雷管を入れての練習です。おっかなびっくり引き金を引くと、上手に撃てました。
 体育館では応援の練習に熱が入ってきました。今日は赤白がお互いの応援を見せ合いました。どちらも熱がこもっています。大きな声を張り上げ、動きもきびきびしてきました。白組は悲願の優勝に向けて、赤あと一週間組は連覇に向けて、あと一週間の取り組みが進んでいきます。

同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事画像
一年の学びを終えて
義援金を届けに
健康優良学校の像 再建
次のステップに向かって
学びの業を修めて
老蘇の歴史マップ完成!
同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事
 一年の学びを終えて (2011-03-24 15:38)
 義援金を届けに (2011-03-23 17:33)
 健康優良学校の像 再建 (2011-03-22 17:59)
 次のステップに向かって (2011-03-18 17:16)
 学びの業を修めて (2011-03-17 17:39)
 老蘇の歴史マップ完成! (2011-03-16 15:10)