愛の学校訪問

2013年07月02日

 今日は、「愛の学校訪問」でした。朝早くから総勢19名のみなさまが、校門前に立ってあいさつをして下さいました。 登校してくる子どもたちも、大勢の方に挨拶をされ、照れくさそうに校舎へ入っていきました。子どもたちは、ティッシュを一袋ずつプレゼントされました。多くの方に見守られていることを、子どもたちも改めて実感したことだろうと思います。ありがとうございました。
 また今日は、1年生の子どもたちが老蘇ニュータウンへ学習に出かけました。町の中にどんなものがあるのか知るためです。歩く中でごみ集積所や消火栓、消火用ホース格納箱などがたくさんあり、それがなぜあるのか考えることができました。公園に着き、公園でしばらく遊びました。その後、幼稚園前から学校に帰りました。
愛の学校訪問愛の学校訪問



同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事画像
たばこの害について学びました
魚のゆりかご水田プロジェクト
おもてなしの心
お茶碗づくり
西の湖学習
たまねぎの皮染め
同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事
 たばこの害について学びました (2015-07-14 16:31)
 魚のゆりかご水田プロジェクト (2015-07-13 15:52)
 おもてなしの心 (2015-07-02 16:35)
 お茶碗づくり (2015-06-30 19:13)
 西の湖学習 (2015-06-29 16:03)
 たまねぎの皮染め (2015-06-23 15:52)