学習がスタート

2013年08月29日

 学習がスタート今日から学習が本格的にスタートしました。国語の学習をしたり、算数の学習、また係を決めている学級もありました。さらには運動会の練習も始まり、運動場では走る練習をしたり、体育館では組み立て体操の練習をしたり、動きがにぎやかになってきました。運動場の芝の上を走ってみて、感想を聞いてみると「きもちよかった。すべらないのでよい。走りやすい。」などの意見がありました。また「組み立て体操で、足が痛くなさそう。」という意見もありました。まだまだ暑い日が続きそうなので、体調に気をつけて練習をしてほしいと思っています。
 また今日から給食が始まりました。メニューは、「ごはん、カレーライス、リングフライ、野菜サラダ」です。カレーは子どもたちにとって人気のメニューで、各教室では給食をおいしそうに食べる子どもの姿がみられました。
学習がスタート学習がスタート
学習がスタート学習がスタート

同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事画像
たばこの害について学びました
魚のゆりかご水田プロジェクト
おもてなしの心
お茶碗づくり
西の湖学習
たまねぎの皮染め
同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事
 たばこの害について学びました (2015-07-14 16:31)
 魚のゆりかご水田プロジェクト (2015-07-13 15:52)
 おもてなしの心 (2015-07-02 16:35)
 お茶碗づくり (2015-06-30 19:13)
 西の湖学習 (2015-06-29 16:03)
 たまねぎの皮染め (2015-06-23 15:52)