鈴鹿工場見学

2013年10月15日

 鈴鹿工場見学今日は、5年生の校外学習(バス旅行)でした。鈴鹿市にあるホンダの自動車工場へ行きました。7時45分に学校を出発し、工場には10時45分ごろに到着しました。まず、バスで工場を一周し、どこにどんな施設があるのか見学しました。工場の広さは、89万平方メートルあり、広大な工場にびっくりをしました。そして、工場内に入り、自動車の組み立ての様子を、説明を聞きながら見学しました。 工場では一日に約2000台の自動車が生産されるそうです。組み立てラインでは、ロボットが自動車を作っていて、自動化された様子に感心をしていました。ラインでは、いろいろな色の自動車があるのですが、ドアなどの部品も同じ色になるように次々と流れてくる様子にも感心しました。
 次に、鈴鹿サーキットへ行きました。残念ながら雨が降っていたのでカッパを着ての活動です。班毎に、いろいろな乗り物にのりました、本校と同じく、小学校の子どもたちがたくさん着ていました。雨の中の活動でしたが、楽しめたようです。
 また、今日から「安土地域通学合宿」が始まりました。本校からは6名の子どもたちが参加しています。19日(土)までの、4泊五日の予定です。時々、見に行きたいと思っています。
鈴鹿工場見学鈴鹿工場見学

同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事画像
たばこの害について学びました
魚のゆりかご水田プロジェクト
おもてなしの心
お茶碗づくり
西の湖学習
たまねぎの皮染め
同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事
 たばこの害について学びました (2015-07-14 16:31)
 魚のゆりかご水田プロジェクト (2015-07-13 15:52)
 おもてなしの心 (2015-07-02 16:35)
 お茶碗づくり (2015-06-30 19:13)
 西の湖学習 (2015-06-29 16:03)
 たまねぎの皮染め (2015-06-23 15:52)