朝から雪

2014年02月05日

 今日は、朝から雪です。雪の中を子どもたちは登校してきました。学校へ着くと、さっそく校庭に出て遊んだりする姿がみられました。また休み時間には、校庭で雪だるまを作る姿もみられました。
 また、今日は2月5日で笑顔の日だそうです。2と5の語呂合わせで、いつもニコニコと笑顔で過ごす日です。またプロ野球の日だそうです。1936年2月5日にプロ野球が日本に誕生しました。当時のチームは、7チームだったそうです。
朝から雪朝から雪
朝から雪朝から雪

 今、子どもたちは図工の時間に「版画」をしています。木版画や紙版画など、学年に応じて作品を制作しています。図工の表現の仕方にはさまざまなものがあり(絵や粘土など)、それぞれの特質を生かした表現方法を学ぶことが大切です。
朝から雪朝から雪

朝から雪
今日の献立を紹介します。献立は、食パン、牛乳、いちごジャム、サーモンのオイル焼き、かぼちゃのサラダ、冬野菜のコンソメ煮です。白菜は、大根や豆腐とともに「体の調子を整えるための3つの宝」として、貴重な食材とされています。また甘味があり、くせのない淡泊な味でいろいろな料理に使えます。旬の野菜をおいしくいただきましょう。



同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事画像
たばこの害について学びました
魚のゆりかご水田プロジェクト
おもてなしの心
お茶碗づくり
西の湖学習
たまねぎの皮染め
同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事
 たばこの害について学びました (2015-07-14 16:31)
 魚のゆりかご水田プロジェクト (2015-07-13 15:52)
 おもてなしの心 (2015-07-02 16:35)
 お茶碗づくり (2015-06-30 19:13)
 西の湖学習 (2015-06-29 16:03)
 たまねぎの皮染め (2015-06-23 15:52)