集団登校始まる
2014年04月09日
今日から集団登校が始まりました。1年生の子どもたちも、みんなといっしょに元気に登校してきました。
昨日の入学式ですが、本校の教職員が式中に劇をしてくれました。式辞の言葉に合わせて、新1年生の子どもたちによくわかるように劇をしてくれたのです。劇を通して、三つのことを伝えてくれました。
○あいさつをしっかりとしましょう。
○身体をいっぱい使って、楽しく運動をしましょう。
○みんな友だち、仲よくしましょう。
です。おかげで、今日の朝も一年生の子どもたちが、校門のところで元気に挨拶をしてくれました。




また6年生の子どもが、校門のところで1年生の子どもたちが順番に登校してくるのを待っていました。なぜかというと、1年生の子どもたちを教室までつれていってあげるということで、待っていたのです。そのやさしさに感心をするとともに、さすが最高学年だと思いました。




今日、3校時に地区別児童会がありました。地区別児童会では、集団登校の確認などをしました。明日からの集団登校、班長さんを中心にしてよろしくお願いします。


昨日の入学式ですが、本校の教職員が式中に劇をしてくれました。式辞の言葉に合わせて、新1年生の子どもたちによくわかるように劇をしてくれたのです。劇を通して、三つのことを伝えてくれました。
○あいさつをしっかりとしましょう。
○身体をいっぱい使って、楽しく運動をしましょう。
○みんな友だち、仲よくしましょう。
です。おかげで、今日の朝も一年生の子どもたちが、校門のところで元気に挨拶をしてくれました。




また6年生の子どもが、校門のところで1年生の子どもたちが順番に登校してくるのを待っていました。なぜかというと、1年生の子どもたちを教室までつれていってあげるということで、待っていたのです。そのやさしさに感心をするとともに、さすが最高学年だと思いました。
今日、3校時に地区別児童会がありました。地区別児童会では、集団登校の確認などをしました。明日からの集団登校、班長さんを中心にしてよろしくお願いします。
Posted by 老蘇小学校 at 17:06
│校長のひとりごと