今日から二学期
2014年08月28日
今日から2学期が始まりました。朝から校門のところで、たくさんの方が子どもたちを迎えてくださいました。子どもたちも元気に登校してきました。
始業式では次のことを話しました。
お…おおきなめあてを
い…いっしょうけんめいに
そ…そういくふうを
二学期は登校日数でいうと、78日間です。しっかりとめあてをもって、計画的に過ごしましょう。またたくさんの行事があります。その行事の中で、一人ひとりの子どもたちがいっしょうけんめいに考え、工夫していくことが大切です。成長につながる二学期にしたいと思います。
始業式の後、大掃除と学級活動でした。学級活動では、二学期のめあてづくりや宿題の提出、中にはゲームをしたり一学期の復習をしている学級もありました。また新しい教科書(下)の配布もしました。
明日から、本格的に二学期の学習が始まります。体調管理に気をつけて、充実した二学期にしましょう。
(連絡)
子どもたちが日常利用している通用門が新しくなります。現在工事中です。よって登下校は、正面の門を利用します。予定では、9月12日(金)に完成予定です。ご協力をよろしくお願いします。






始業式では次のことを話しました。
お…おおきなめあてを
い…いっしょうけんめいに
そ…そういくふうを
二学期は登校日数でいうと、78日間です。しっかりとめあてをもって、計画的に過ごしましょう。またたくさんの行事があります。その行事の中で、一人ひとりの子どもたちがいっしょうけんめいに考え、工夫していくことが大切です。成長につながる二学期にしたいと思います。
始業式の後、大掃除と学級活動でした。学級活動では、二学期のめあてづくりや宿題の提出、中にはゲームをしたり一学期の復習をしている学級もありました。また新しい教科書(下)の配布もしました。
明日から、本格的に二学期の学習が始まります。体調管理に気をつけて、充実した二学期にしましょう。
(連絡)
子どもたちが日常利用している通用門が新しくなります。現在工事中です。よって登下校は、正面の門を利用します。予定では、9月12日(金)に完成予定です。ご協力をよろしくお願いします。
Posted by 老蘇小学校 at 13:02
│校長のひとりごと