学習始まる
2014年08月29日
今日から、本格的に2学期の学習が始まりました。もうすぐ運動会なので、運動会の練習もしました。曇り空で気温は低かったのですが、湿度が高かったので汗をかきやすい日でした。子どもたちはいっしょうけんめいに練習をがんばりました。
また、養護教諭から2学期の生活に向けて、学年別にお話がありました。今日は4~6年生の子どもたちがお話を聞きました。5年生の子どもたちは、「ゲームやスマホの使いすぎに注意しよう」について話を聞きました。ゲームやスマホに夢中になりすぎると、健康面や日常生活にどのような影響が出るか考えました。有意義に活用することが大切です。
さらに今日から給食が始まりました。今日の献立は、麦ご飯、夏野菜カレー、ささみフライ、もやしサラダです。おいしい給食でした。








また、養護教諭から2学期の生活に向けて、学年別にお話がありました。今日は4~6年生の子どもたちがお話を聞きました。5年生の子どもたちは、「ゲームやスマホの使いすぎに注意しよう」について話を聞きました。ゲームやスマホに夢中になりすぎると、健康面や日常生活にどのような影響が出るか考えました。有意義に活用することが大切です。
さらに今日から給食が始まりました。今日の献立は、麦ご飯、夏野菜カレー、ささみフライ、もやしサラダです。おいしい給食でした。
Posted by 老蘇小学校 at 12:15
│校長のひとりごと