マラソン大会

2014年11月27日

 今日は、校内マラソン大会でした。お天気にも恵まれ、よいコンディションのもとに実施することができました。子どもたちも、それぞれいっしょうけんめいに最後までがんばる姿がみられました。保護者のみなさまもたくさん駆けつけて下さり、大きな声で温かい声援をおくってくださいました。ありがとうございました。 
  今日、1・2年生は1000m、3・4年生は1500m、5・6年生は2000m走りました。マラソンというのは自分との戦いです。今日も子どもたちの表情をみていると、苦しさに負けずに、最後までがんばろうという意気込みが感じられました。いっしょうけんめいな表情がとっても印象的でした。二学期は、運動会そして音楽会と行事があり、そのがんばりがマラソンにもつながったと思います。今日という日で、また少し成長したことでしょう。
  最後になりましたが、本日ご協力いただきましたボランティアのみなさま、ありがとうございました。お礼申し上げます。

マラソン大会マラソン大会
マラソン大会マラソン大会
マラソン大会マラソン大会










同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事画像
たばこの害について学びました
魚のゆりかご水田プロジェクト
おもてなしの心
お茶碗づくり
西の湖学習
たまねぎの皮染め
同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事
 たばこの害について学びました (2015-07-14 16:31)
 魚のゆりかご水田プロジェクト (2015-07-13 15:52)
 おもてなしの心 (2015-07-02 16:35)
 お茶碗づくり (2015-06-30 19:13)
 西の湖学習 (2015-06-29 16:03)
 たまねぎの皮染め (2015-06-23 15:52)