いちご栽培

2014年11月28日

 今日、3年生の子どもたちが、老蘇イチゴ園で「イチゴ栽培」についての学習をしました。イチゴ栽培についての仕事内容やどんな工夫があるのか教えていただきました。 
 イチゴはハウスの中で育てられています。外部の地表に植えるのと違って、さまざまな栽培の特色があります。それをわかりやすくていねいに説明してくださいました。特に苗の育て方や受粉の秘密、毎日の世話のことなどお話をしていただき、子どもたちも感心をしながら聞いていました。おいしいイチゴを作るためには、さまざまな努力があるということをよく分かったような気がします。ありがとうございました。
 また、おいしいイチゴも食べさせていただきました。甘くておいしかったです。

いちご栽培いちご栽培
いちご栽培いちご栽培
いちご栽培いちご栽培







同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事画像
たばこの害について学びました
魚のゆりかご水田プロジェクト
おもてなしの心
お茶碗づくり
西の湖学習
たまねぎの皮染め
同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事
 たばこの害について学びました (2015-07-14 16:31)
 魚のゆりかご水田プロジェクト (2015-07-13 15:52)
 おもてなしの心 (2015-07-02 16:35)
 お茶碗づくり (2015-06-30 19:13)
 西の湖学習 (2015-06-29 16:03)
 たまねぎの皮染め (2015-06-23 15:52)