こんなに大きくなりました

2015年02月24日

 2年生教室の廊下へ行くと、等身大の大きさの子どもの姿を描いた絵が貼ってあります。これは何だろうと思って見て見ると、2年生の子どもたち一人ひとりを描いた絵なのです。生活科の学習で、「こんなに大きくなりました」という題材があります。子どもたちが自分の成長について調べる中で、自分を育ててくださった方やお世話になった方への感謝の気持ちを表したり、お互いの成長を喜び合うことを目的としています。
 すでに子どもたちは、17日の学習参観日のときに、保護者のみなさまの前で発表をしたのですが、一人ひとり発表するたびに大きな拍手が起こっていました。その拍手には、成長を喜ぶ気持ちや発表を聞いての感動など、温かくすばらしい心がこもっていたと思います。

こんなに大きくなりましたこんなに大きくなりました




 

同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事画像
たばこの害について学びました
魚のゆりかご水田プロジェクト
おもてなしの心
お茶碗づくり
西の湖学習
たまねぎの皮染め
同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事
 たばこの害について学びました (2015-07-14 16:31)
 魚のゆりかご水田プロジェクト (2015-07-13 15:52)
 おもてなしの心 (2015-07-02 16:35)
 お茶碗づくり (2015-06-30 19:13)
 西の湖学習 (2015-06-29 16:03)
 たまねぎの皮染め (2015-06-23 15:52)