菜種の刈り取り
2015年06月09日
今日、4年生の子どもたちが、西老蘇営農組合のみなさんにお世話になり、菜種の刈り取りをしました。この菜種は、昨年に子どもたちが種から苗を育て、畑に植えたものです。
すっかりと菜種は大きくなり、すでに実が袋から飛び出しているのもありました。刈り取った菜種は、JAの倉庫で乾燥しています。来週になったら、菜種の実を採集します。菜種の実が採集できると、油を搾り、天ぷら油に使用できることを学習します。
今日は雨模様でしたが、10時ごろになると雨も上がり、刈り取りができました。朝から準備や、刈り取りのご指導をいただいた西老蘇営農組合のみなさま、ありがとうございました。






すっかりと菜種は大きくなり、すでに実が袋から飛び出しているのもありました。刈り取った菜種は、JAの倉庫で乾燥しています。来週になったら、菜種の実を採集します。菜種の実が採集できると、油を搾り、天ぷら油に使用できることを学習します。
今日は雨模様でしたが、10時ごろになると雨も上がり、刈り取りができました。朝から準備や、刈り取りのご指導をいただいた西老蘇営農組合のみなさま、ありがとうございました。
Posted by 老蘇小学校 at 16:15
│校長のひとりごと