ラジオ体操

2009年06月18日

 安土町教育委員会では、「今年の夏はふるさと安土で、世代を越えたラジオ体操に取り組もう」と呼びかけ、夏休みにはお年寄りから子どもたち、そして保護者の方々などが幅広く参加する地域ラジオ体操をめざしています。そうした活動を通して、夏休みも「早寝早起き朝ご飯」で生活リズムを保とうというわけです。
ラジオ体操そこで老蘇小学校の体育委員会は、中休みを利用して正しいラジオ体操の仕方の講習を行いました。毎年やっているとはいえ、きちんとしたラジオ体操なんてしたことがありません。今日は「伸ばすところは伸ばす」「曲げるところは曲げる」「きめるところはピシッときめる」の三つを合い言葉に、みんなで楽しく練習をしました。
 夏休みは、地域の皆さんとのふれあいも楽しみにしています。

同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事画像
一年の学びを終えて
義援金を届けに
健康優良学校の像 再建
次のステップに向かって
学びの業を修めて
老蘇の歴史マップ完成!
同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事
 一年の学びを終えて (2011-03-24 15:38)
 義援金を届けに (2011-03-23 17:33)
 健康優良学校の像 再建 (2011-03-22 17:59)
 次のステップに向かって (2011-03-18 17:16)
 学びの業を修めて (2011-03-17 17:39)
 老蘇の歴史マップ完成! (2011-03-16 15:10)