運動会にそなえて
2009年09月18日
2学期が始まると同時に、学習をスタートさせた表現運動。明日はいよいよ発表をする日になりました。お天気の方も心配なさそうです。今日は、運動会の前日準備です。5年生、6年生の子どもたちが中心になって準備をするのですが、人数が少なく、力仕事も必要なため、PTAの本部役員さんと地区委員さんもお手伝いに来てくださいました。
みんなで児童席の長椅子を運び、パイプ椅子をきれいに拭き、アーチを立て、競技に使う道具を運び出しました。PTAの皆さんは、テントを立て、観覧席の杭を打ち、ロープを張って下さっています。力強く杭を打ち込むお父さんの姿を間近に見て、感心する子もいます。
おかげであっという間に、明日の準備ができあがりました。
暑い中を一生懸命に練習を重ねてきた成果が十分に発揮できることを楽しみにしています。たくさんの方々の応援、よろしくお願いします。
おかげであっという間に、明日の準備ができあがりました。
暑い中を一生懸命に練習を重ねてきた成果が十分に発揮できることを楽しみにしています。たくさんの方々の応援、よろしくお願いします。
Posted by 老蘇小学校 at 16:56
│ころっけパパのひとりごと