いよいよ明日は……

2009年11月10日

 インフルエンザのために延期していた音楽会も、いよいよ明日になりました。残念ながら文芸セミナリオは使えず、老蘇小学校としては5年ぶりに体育館での音楽会になります。いよいよ明日は……延期が決まると、子どもたちはしばらくの間、少し気が抜けたようになっていましたが、日が近づくにつれて、だんだんやる気モードも高まり、どの学年も素敵な音楽に仕上がってきました。高学年のまとまりのあるとても透き通った歌声、いろいろな楽器を使った合奏。中学年は運動会の時に演技したミルクムナリという民舞を、今度は自分たちが楽器を使って演奏します。初めて取り組む部分二部合唱も楽しみです。いよいよ明日は……低学年は、子どもらしい可愛い歌声、リズミカルな合奏など楽しみがいっぱいの音楽会になりそうです。
 高学年は「学び」のある音楽をめざして、学習係が学習を進めたり、自分たちの演奏を聴き合いながら、どこをどのようにしていけばよいのかも話し合いながら、自分たちの音楽を創ってきました。ちょっとお天気が心配ですが、子どもたちの素敵な演奏を楽しみにしていて下さい。

同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事画像
一年の学びを終えて
義援金を届けに
健康優良学校の像 再建
次のステップに向かって
学びの業を修めて
老蘇の歴史マップ完成!
同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事
 一年の学びを終えて (2011-03-24 15:38)
 義援金を届けに (2011-03-23 17:33)
 健康優良学校の像 再建 (2011-03-22 17:59)
 次のステップに向かって (2011-03-18 17:16)
 学びの業を修めて (2011-03-17 17:39)
 老蘇の歴史マップ完成! (2011-03-16 15:10)