積み木遊び……ではありません

2010年01月20日

 楽しそうに、夢中で何かやっています。きれいな色のついた◇や△□などのブロックを、正十二角形の枠の中に並べているのです。積み木遊び……ではありません中々美しいデザインになりました。さあ、何をしているのでしょうか?積み木遊びではありません。この教材はパターンブロックといいます。いろいろな形を組み合わせることにより他の形に変形したり、ある形を違う形に分解したりしながら、図形の学習を進めるものです。
 さあ、きれいな模様ができたあとは、みんなで難問に挑戦です。「一辺が1cmの正十二角形があり、白い部分は正三角形です。黒い部分の面積を求めましょう。」積み木遊び……ではありません子どもたちは今まで習ったことをもとにして、正三角形の面積を求めてみたり、ひし形にしてみたり、二等辺三角形に分解してみたり……。でもなかなか答えが見つかりません。どうしたらいいのでしょう。こんな時、このパターンブロックを使って、図形の置き換えをしてみると、すぐに答えが出て来ます。子どもたちの思考を柔らかくする学習なのです。さあ、子どもたちの作った図形を参考に、答えを考えてみて下さい。

同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事画像
一年の学びを終えて
義援金を届けに
健康優良学校の像 再建
次のステップに向かって
学びの業を修めて
老蘇の歴史マップ完成!
同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事
 一年の学びを終えて (2011-03-24 15:38)
 義援金を届けに (2011-03-23 17:33)
 健康優良学校の像 再建 (2011-03-22 17:59)
 次のステップに向かって (2011-03-18 17:16)
 学びの業を修めて (2011-03-17 17:39)
 老蘇の歴史マップ完成! (2011-03-16 15:10)