早春のビオ
2010年03月08日
もうすっかり春の陽気になりました。ビオトープを見に行くと、子どもたちが遊んでいます。真剣に見つめているバケツの中には、何がいるのでしょう。そっと覗いてみると……。
メダカが泳いでいます。もう成魚になっています。沈めている石の下には、ドンコがいます。傍らのアンズの木には、蕾が大きくふくらみ、もうすぐピンクの花を咲かせそうです。足下にはオオイヌノフグリの可憐な小さな花が咲いています。
今年の冬は、暖かい日が続き、雪もほとんど降りませんでした。校庭の草木も、例年より早く花を咲かせているようです。
今週から6年生を送る週間が始まりました。体育館からは6年生の卒業式練習の声が聞こえてきます。卒業まで後11日。6年以外の学年でも、学年末のまとめの学習に熱が入っています。
今年の冬は、暖かい日が続き、雪もほとんど降りませんでした。校庭の草木も、例年より早く花を咲かせているようです。
今週から6年生を送る週間が始まりました。体育館からは6年生の卒業式練習の声が聞こえてきます。卒業まで後11日。6年以外の学年でも、学年末のまとめの学習に熱が入っています。
Posted by 老蘇小学校 at 16:28
│ころっけパパのひとりごと