初めての授業参観

2010年04月28日

初めての授業参観 今日は授業参観。1年生の子ども達にとっては、初めての体験です。授業が始まる前からみんなそわそわしています。授業が始まる頃になると、みんなキョロキョロしながら、自分の家の人が来ているかを探しています。姿が見えないと不安で仕方がないようで、半分泣きそうな顔をしている子もいます。お家の方の顔が見えると、とたんにニコニコ顔になって大張り切り。先生の質問に答えようと真剣です。ハイハイ、と大きな声で手を挙げ、当ててもら初めての授業参観うととても満足そうです。
 こうした傾向は、学年が上がるにつれて少なくはなってきますが、それでもどの学年の子も、お家の方が見ておられると、とても張り切って授業に臨んでいる様子がうかがえます。
 中学校や高校に行くと、「絶対に来たらあかんからな!」と言われることを思うと、こうしてお家の方の姿を真剣に探している今の内に、子ども達とたくさん触れ合っておきたいな、と思います。

同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事画像
一年の学びを終えて
義援金を届けに
健康優良学校の像 再建
次のステップに向かって
学びの業を修めて
老蘇の歴史マップ完成!
同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事
 一年の学びを終えて (2011-03-24 15:38)
 義援金を届けに (2011-03-23 17:33)
 健康優良学校の像 再建 (2011-03-22 17:59)
 次のステップに向かって (2011-03-18 17:16)
 学びの業を修めて (2011-03-17 17:39)
 老蘇の歴史マップ完成! (2011-03-16 15:10)