フローティング・スクール

2010年05月12日

 5年生は今日と明日、フローティング・スクールです。安土小学校と金田小学校の友だちと一緒に、学習船「湖の子」に乗り込み、琵琶湖学習をします。
フローティング・スクール 朝7時45分、全員元気に集合し、迎えのバスで長命寺港に出発しました。長命寺港で3校が合流し、記念写真を撮っていよいよ乗船です。荷物を宿泊室に置いた後、甲板に出て出港の様子を見学、そして開校式です。その間にも湖の子は琵琶湖を南下し、琵琶湖大橋を通過。南湖の様子を展望しました。その後、救命胴衣を着けて避難訓練と続きます。
 今日は気温が低く、風も冷たいのですが、子どもたちにとって初めての、琵琶湖から陸地を見る体験に、フローティング・スクール目を輝かせていました。午後には長浜港に着岸。上陸して、長浜のタウンウォークをしました。班の友だちと協力し、地図を見ながら長浜の街を見学し、長浜港まで戻るウォークラリーです。
 この後、夕食を食べ、シャワーを浴びて、夕べの集いと続きます。みんな元気に一日目の活動を終えたようです。
 明日は、琵琶湖学習、竹生島見学、多景島展望をし、午後3時頃に長命寺港に戻ってくる予定です。今日の活動の様子については、びわ湖フローティングスクールのホームページ、http://www.uminoko.jp/でもご覧いただけます。
フローティング・スクール
フローティング・スクール



同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事画像
一年の学びを終えて
義援金を届けに
健康優良学校の像 再建
次のステップに向かって
学びの業を修めて
老蘇の歴史マップ完成!
同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事
 一年の学びを終えて (2011-03-24 15:38)
 義援金を届けに (2011-03-23 17:33)
 健康優良学校の像 再建 (2011-03-22 17:59)
 次のステップに向かって (2011-03-18 17:16)
 学びの業を修めて (2011-03-17 17:39)
 老蘇の歴史マップ完成! (2011-03-16 15:10)