プール開き

2010年06月09日

プール開き プール掃除をしてから1週間が経ちました。プールにはきれいな水が張られています。子どもたちはプール開きの日を心待ちにしていました。今朝は登校してきた子が口々に「今日、プールある?」と聞いてきます。朝一番の計測では水温、気温共に基準を下回っていたので「今日は無理かもしれへんなあ。」と言うととても残念そうな顔をします。
 しかし、今日は日差しが強く、気温がぐんぐん上がり、中休みになるとプール開き気温25℃、水温23℃と、水泳可能になったのです。子どもたちは大喜びです。さっそく3校時、4年生の子どもたちがプールにやってきました。今年初めての水泳学習です。まず担任の先生から、しっかりバディーを組むこと、勝手な行動はしないこと、プールサイドは走らないこと、水中での悪ふざけは決してしないこと等々、水泳をするときの注意を聞きました。準備体操を済ませ、シャワーを浴びます。今年初めての水の感触に大騒ぎ。子どもたちの顔は輝いています。
 プール開きいよいよプールに入ります。徐々に水に慣れた後、水の中の散歩。そして水中洗濯機。プールに大きな渦をつくってプッカリと浮かびます。吹く風は少し涼しいのですが、子どもたちは元気いっぱい。それでもしばらく泳ぐと寒くなってきたようです。
 さあ、今日からいよいよ水泳シーズンが始まります。

同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事画像
一年の学びを終えて
義援金を届けに
健康優良学校の像 再建
次のステップに向かって
学びの業を修めて
老蘇の歴史マップ完成!
同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事
 一年の学びを終えて (2011-03-24 15:38)
 義援金を届けに (2011-03-23 17:33)
 健康優良学校の像 再建 (2011-03-22 17:59)
 次のステップに向かって (2011-03-18 17:16)
 学びの業を修めて (2011-03-17 17:39)
 老蘇の歴史マップ完成! (2011-03-16 15:10)