安土図書館見学
2010年07月12日
社会科の学習で「わたしたちのまちたんけん」を続けてきた3年生は、1学期のまとめとして、探検で発見したことを「町新聞」にまとめて、みんなの前で発表しました。そして地図記号も使って老蘇の地図も作ってきました。今日は、こうした活動の中で知った「公共施設」の中で、一番自分たちに関係が深い図書館を訪ねてみることにしました。
図書館に着くと、この前お話に来て下さった司書のお姉さんが迎えてくれました。集会室で図書館の説明をしてもらった後、館内の見学です。ふだんは児童書コーナーしか行かない子どもたちは、大人の本が並んでいる所を通り、安土文庫に入りました。安土の歴史や今の様子が判るのだそうですが、難しそうな本ばかりがたくさん並んでいます。最後に、地下室に案内してもらいました。ここは書庫になっていて、閲覧室にはない
一通り見学した後、カードを持っていない子はその場で作ってもらい、自分たちが読みたい本を借りることができました。
Posted by 老蘇小学校 at 16:23
│ころっけパパのひとりごと