朝読
2010年09月28日
毎週火曜日の朝は全校が「朝読書」の時間です。8時20分からの10分間、低学年でも高学年でも、子どもも先生も、自分の好きな本を読んでいます。いつもは「読み聞かせ」、いわば受け身の読書ですが、この日は自分が進んで読む読書です。10分間という短い時間ですが、このときは全校がし
近江八幡市では「早寝、早起き、あさ・し・ど・う」というキャッチフレーズで、子どもたちの基本的な生活習慣が身につくように呼びかけています。「あさ」はあいさつ、「し」は食事、「ど」は読書、そして「う」は運動のことです。老蘇の子どもたちは「あさ・し」そして「う」
Posted by 老蘇小学校 at 18:20
│ころっけパパのひとりごと