楽しかったよ

2010年10月14日

楽しかったよ 1年生の子どもたちは、朝から何か落ち着きがありません。3時間目が来るのが待ち遠しくて仕方がないのです。中休み。お父さんやお母さんがやってきました。そうです、今日は1年生の親子活動の日なんです。子どもたちも体操服に着替えて体育館に向かいます。体育館ではお父さんやお母さんが待っていてくれました。運動係の子が前に出て準備体操を始めました。お家の人も一緒に体操です。
 最初の活動はドッチビーです。1年生にドッチビーなんかできるのかな、と軽く見ていたお母さん達。受け止めた円盤を子どもたちに渡してあげていたのですが、試合が盛り上がってくると、なんと1年生の子どもたちの上手なこと。飛んでくる円盤を上手に受け止楽しかったよめ、鋭い返球をします。子どもたちに当てられる大人も続出。「なんと、1年生やけどうまいなあ。」と感心しきりです。ついこの間まで幼稚園児だったとは思えない成長ぶりです。
 後半は、運動会の団体競技として取り組んだ「おみこしリレー」をお家の人と一緒にしました。前に子どもたち、そして後ろをお父さんやお母さんが持って走ります。子ども同士が持って走っていた運動会の時は、よくおみこしが台から落ちてしまいましたが、今楽しかったよ日は後ろでしっかり持ってもらっているので平気です。みんな一生懸命に走って大接戦になりました。
 楽しく過ごした後は、お家の人たちとジュースを飲みながら休憩です。楽しみにしていた親子活動はあっという間に終わりました。とっても楽しかったよ。

同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事画像
一年の学びを終えて
義援金を届けに
健康優良学校の像 再建
次のステップに向かって
学びの業を修めて
老蘇の歴史マップ完成!
同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事
 一年の学びを終えて (2011-03-24 15:38)
 義援金を届けに (2011-03-23 17:33)
 健康優良学校の像 再建 (2011-03-22 17:59)
 次のステップに向かって (2011-03-18 17:16)
 学びの業を修めて (2011-03-17 17:39)
 老蘇の歴史マップ完成! (2011-03-16 15:10)