見てきたことを

2010年10月22日

 昨日、自分で切符を買い、改札を通り、電車も乗見てきたことをり換えて、動物園まで行ってきた2年生の子どもたち。
今日は、動物園で出会った素敵な動物たちを絵に描くことにしました。昨日、お弁当を食べた後、好きな動物の前に行って、一生懸命にスケッチをしてきました。そのスケッチをもとにして、大きな画用紙に動物の絵を描いていきます。昨日の見学の後ですから、子どもたちの心にもしっかりと動物の姿が残っています。大きな画用紙いっぱいに、絵を描いていきまし見てきたことをた。けっこう細かいところや、動物たちのちょっとした動きもていねいに見られています。1時間ほどで、だいたい絵が描けました。あと1時間を使って色を置いていったのですが、上手に色が使えています。そして、その絵には、昨日の自分たちがしっかりと入っています。楽しい思い出がつまった、素敵な絵になりました。
 電車に乗る計画から始まった、今回の学習。一つ学習が一つの活動だけで終わるのではなく、いろい見てきたことをろな学習活動に広がっていきます。老蘇小学校では、こうした広がりのある学習をいつも心がけています。

同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事画像
一年の学びを終えて
義援金を届けに
健康優良学校の像 再建
次のステップに向かって
学びの業を修めて
老蘇の歴史マップ完成!
同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事
 一年の学びを終えて (2011-03-24 15:38)
 義援金を届けに (2011-03-23 17:33)
 健康優良学校の像 再建 (2011-03-22 17:59)
 次のステップに向かって (2011-03-18 17:16)
 学びの業を修めて (2011-03-17 17:39)
 老蘇の歴史マップ完成! (2011-03-16 15:10)