初出演 近江八幡市小中学校音楽会
2010年10月29日
老蘇の子はセミナリオの舞台に慣れているとは言え、文化会館はホールの大きさが格段に違います。会場に到着し、大ホールに入ったとたん、その大きさに驚きです。しかも会場いっぱいに入っている、他の小中学生や保護者の皆さん。その多さにも驚きました。
近江兄弟社中学校の皆さんによる素晴らしい吹奏楽の演奏が終わると、いよいよ老蘇小学校の出番で
でも、演奏が始まると、そんな緊張もどこかに飛んでいき、指揮の先生をじっと見ながら、とても素敵な歌声がホールいっぱいに響きました。合奏も、昨日の音楽会のように速くならず、テンポを保ちながらていねいに演奏することが出来ました。音楽会の後の講師先生の講評でも、老蘇の演奏のすばらしさを褒めていただき、子どもたちも満足のいく音楽会となりました。
Posted by 老蘇小学校 at 20:13
│ころっけパパのひとりごと