2学期が終わりました

2010年12月22日

2学期が終わりました 今日、2学期が終わりました。老蘇の子どもたちは大変元気で、今週も欠席が一人もなく、全員そろっての終業式です。
 校長のお正月についての話の後、各学年から一人ずつ代表の子が前に出て、2学期に頑張ったことを発表してくれました。マラソン大会に向けてお家の人と一緒に練習をし、大会当日は最後までしっかり走れたこと、組体操で真剣・信頼・進歩の合い言葉の基に、みんなで頑張って練習を重ねたこと、音楽会で自2学期が終わりました分の担当の楽器を真剣に練習し、とてもいい演奏ができたこと、老蘇の歴史を調べ、新しい発見がたくさんできたことなど、子どもたちがいろいろな場面で自分の力を出してくれたことを嬉しく思って聞いていました。
 終業式が終わると教室に戻って大掃除です。“お正月さま”を迎えるために、この一年の埃を落とします。床やロッカーの上だけでなく、椅子や机の脚についている埃やゴミも丁寧に取り除き、気持ちの良い教室にしていきました。机の中もきれいに整頓です。これ2学期が終わりましたで新しい年を気持ちよく迎えることができそうです。
 くすのき学級の友だちは、一生懸命に作った来年のカレンダーを配りに行くことにしました。グループホーム「いっぷく」、元気園、図書館や給食センター、社会福祉協議会など、今年お世話になった皆さんに、「来年もよろしくお願いします。カレンダーを使って下さい。」と手渡していきました。
 この一年、学校の教育活動を支えて下さった皆さん、本当にお世話になりありがとうございました。来年もよろしくお願いします。みなさん、良いお年をお迎え下さい。

同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事画像
一年の学びを終えて
義援金を届けに
健康優良学校の像 再建
次のステップに向かって
学びの業を修めて
老蘇の歴史マップ完成!
同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事
 一年の学びを終えて (2011-03-24 15:38)
 義援金を届けに (2011-03-23 17:33)
 健康優良学校の像 再建 (2011-03-22 17:59)
 次のステップに向かって (2011-03-18 17:16)
 学びの業を修めて (2011-03-17 17:39)
 老蘇の歴史マップ完成! (2011-03-16 15:10)