くま組さんが来てくれました
2010年12月21日
1時間目が終わる頃、廊下から可愛い声が聞こえてきました。老
蘇幼稚園くま組の子どもたちです。手には小さなリースを持っています。今年、仲良く遊んでもらった1年生と5年生のお兄さんお姉さんに、お礼の気持ちをこめて作ったリースだそうです。
さっそく1年生の教室を訪問です。みんなで元気よくあいさつをしました。そして代表の子が前に出て、お礼の言葉のあと、手作りのリースを受け取りました。1年生の子どもたちはとっても嬉しそうですよ。
次に体育館でお楽しみ会をしていた5年生の所に
行きました。遊戯室に比べるととても広々とした体育館にみんなびっくり。ここでもみんなそろってあいさつをした後、代表の子にリースを手渡しました。5年生は12月2日に5・5交流をしてから、すっかりくま組の子どもたちと仲良くなりました。先日も、少年補導員さんと一緒に植えたパンジーのプランターをくま組のテラスまで運んでいきました。その時、園庭に出てきた子どもたちが「こま回しを教えて」と誘ってくれたので、そのままくま組の教室に上がり込んで、しばらく一緒に遊んでいたのです。
リースをもらった後、みんなで記念写真を撮ることに
したのですが、「この前一緒に遊んだお兄さんお姉さんと並びましょう」という先生の声が聞こえると、さっと手をつなぎに行ったくま組の子どもたち。5年生の子どもたちも、小さい子の手を引いたり、抱っこをしてあげたり、とても素敵な笑顔です。こうして仲良く交流することで、来年入学してからの学校生活が、とても楽しくなりそうですね。
さっそく1年生の教室を訪問です。みんなで元気よくあいさつをしました。そして代表の子が前に出て、お礼の言葉のあと、手作りのリースを受け取りました。1年生の子どもたちはとっても嬉しそうですよ。
次に体育館でお楽しみ会をしていた5年生の所に
リースをもらった後、みんなで記念写真を撮ることに
Posted by 老蘇小学校 at 14:58
│ころっけパパのひとりごと