今年度最後の委員会活動
2011年03月07日
保健委員会を覗いてみると、昨年受賞した保健文化賞の話題で盛り上がっています。歯ピカピカ歯ッピー週間の取り組みは、大きな成果を上げました。この取り組みも来年しっかりと続けていこうと話し合って
図書委員会は図書室でこの1年を振り返っています。昨年の保護者の学校評価で評価の低かった「読書」でしたが、今年は評価が少し高くなっていました。図書委員会の子どもたちが、いろいろと工夫をし、全校の友だちが読書のしやすい環境を作ろうとし
この他、体育委員会はみんなの体力向上に繋がるいろいろなイベントを考えてくれましたし、給食委員会は毎日のランチメッセージの伝達や給食週間の取り組みに力を入れてきました。そして企画委員会は、大きな児童会行事の企画をし司会や進行もしてきました。全校児童数が少なく、一つの委員会の人数も8人程度ですが、少ない人数で、ほんとうにいろいろな取り組みができた1年でした。5年生はこの流れをしっかりと引き継ぎ、来年も楽しい活動をするぞ、と意気込んでいます。
Posted by 老蘇小学校 at 18:21
│ころっけパパのひとりごと