「湖の子」出航式
2013年04月24日
今日から5年生の子どもたちが、フローティングスクールに出発しました。本年度第一航海なので長命寺港にて出航式がありました。第一航海は、老蘇小学校、島小学校、沖島小学校、桐原小学校、近江兄弟社小学校の子どもたちが参加します。計150名の子どもたちです。学習船「うみのこ」の中で式典があり、私も参加いたしました。まず湖の子周航歌である「希望の船」を歌い、あいさつがありました。フローティングスクールは本年度30年めになり、すでに470,000人の子どもたちが乗船したということです。参加している子どもたちの保護者のみなさまもフローティングスクールに参加された方も多いと思います。同じ船に乗船されたということで、思い出を話し合うことができればどんなにすばらしいことかと思います。
後日、子どもたちの活動の様子など紹介したいと思います。
また、今日は6年生の全国学力学習状況調査です。子どもたちは真剣な表情で学力調査に取り組んでいました。また結果が送付されてきますので、今後の自分の学習にいかしてほしいと思います。



後日、子どもたちの活動の様子など紹介したいと思います。
また、今日は6年生の全国学力学習状況調査です。子どもたちは真剣な表情で学力調査に取り組んでいました。また結果が送付されてきますので、今後の自分の学習にいかしてほしいと思います。
Posted by 老蘇小学校 at 12:43
│校長のひとりごと