クラブ活動

2013年05月20日

 今日はクラブ活動がありました。クラブ活動というのは、望ましい人間関係を形成し、個性の伸長を図り、集団の一員として協力して参加しようとする自主的・実践的な態度を育てることを目標としています。
 本校には「茶道クラブ」「卓球クラブ」「バトミントンクラブ」「球技・遊びクラブ」「美術クラブ」があります。4年生以上の学年の子どもたちが参加しています。
 まずバドミントンクラブに行きました。広い体育館でネットを張り、練習していました。みんなじょうずで、ラリーが続きました。私も、中に入り少し練習しました。久しぶりのバドミントンでした。
 次は卓球クラブへ行きました。ホールで活動しています。試合をしながら練習をしていました。卓球クラブでも少し練習をさせてもらいました。楽しかったです。
  どのクラブも順序よく、みんな協力しながら活動していました。活動する中で、友だち関係をさらに深め、実践的な態度を育ててほしいと思います。
クラブ活動クラブ活動クラブ活動

同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事画像
たばこの害について学びました
魚のゆりかご水田プロジェクト
おもてなしの心
お茶碗づくり
西の湖学習
たまねぎの皮染め
同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事
 たばこの害について学びました (2015-07-14 16:31)
 魚のゆりかご水田プロジェクト (2015-07-13 15:52)
 おもてなしの心 (2015-07-02 16:35)
 お茶碗づくり (2015-06-30 19:13)
 西の湖学習 (2015-06-29 16:03)
 たまねぎの皮染め (2015-06-23 15:52)