落ち葉清掃

2013年12月09日

 落ち葉清掃
今日、掃除の時間に中庭で落ち葉の掃除をする子どもたちをみかけました。近づいていくと、「溝のふたをとってもいいですか」とたずねるので、「とってもいいよ」といってふたを開けました。見ると、溝にはたくさんの落ち葉がたまっています。最初は「ちりとりですくおう」といっていたのですが、スコップを持って行くと、「かして、かして」と言いながら、スコップで子どもたちが全部とってくれました。いっしょに底のどろもとってくれました。6年生の子どもたちと1年生の子どもたちがいたのですが、6年生の子どもたちが1年生の子どもたちにやさしく教えながら作業をしました。
 途中で掃除の時間が終了したのですが、最後までみんな進んで掃除をしてくれました。おかげで、とっても美しくなりました。
落ち葉清掃落ち葉清掃



同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事画像
たばこの害について学びました
魚のゆりかご水田プロジェクト
おもてなしの心
お茶碗づくり
西の湖学習
たまねぎの皮染め
同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事
 たばこの害について学びました (2015-07-14 16:31)
 魚のゆりかご水田プロジェクト (2015-07-13 15:52)
 おもてなしの心 (2015-07-02 16:35)
 お茶碗づくり (2015-06-30 19:13)
 西の湖学習 (2015-06-29 16:03)
 たまねぎの皮染め (2015-06-23 15:52)