緑の少年団

2013年12月17日

 今日、6年生の子どもたちが「緑の少年団」の取り組みで「花植え」をしました。プランターに、パンジーとチューリップを植えました。植えた花は、お昼に近くの病院などに届け、飾っていただきました。  
緑の少年団緑の少年団
 まもなく冬休みを迎えようとしています。各教室では、書き初めの練習が始まりました。3年生では、「ふじ山」と「力もち」の字を画仙紙に書く練習をしていました。
緑の少年団緑の少年団
 運動場が芝生化され、今は冬芝が育っています。その運動場で外遊びをする子どもが増えてきました。今日の昼休みも、たくさんの子どもたちが外へ出て、遊ぶ姿がみられました。寒さに負けない、元気な体力をつけてほしいと思います。
緑の少年団緑の少年団






同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事画像
たばこの害について学びました
魚のゆりかご水田プロジェクト
おもてなしの心
お茶碗づくり
西の湖学習
たまねぎの皮染め
同じカテゴリー(校長のひとりごと)の記事
 たばこの害について学びました (2015-07-14 16:31)
 魚のゆりかご水田プロジェクト (2015-07-13 15:52)
 おもてなしの心 (2015-07-02 16:35)
 お茶碗づくり (2015-06-30 19:13)
 西の湖学習 (2015-06-29 16:03)
 たまねぎの皮染め (2015-06-23 15:52)