1年生が里帰り〜楽しいイチゴパーティー〜
2009年05月28日
先日、お隣の幼稚園クマ組さんのお友達が招待状を届けてくれて、1年生の子どもたちが楽しみに待っていたイチゴパーティーが開かれました。1年生の子どもたちにとっては2ヶ月ぶりの里帰りです。
懐かしい遊戯室に集まった1年生とクマ組のお友達。昔のなかよしグループと対面した後、ゲーム遊びです。クマ組さんが考えてくれたのは「お家さがし」のゲーム。1年生は「じゃんけん列車」遊びでした。
ゲームの後、みんなで体操をし、クマ組さんは「ホッ・ホッ・ホッ」、1年生は「楽しいね」の歌を聴かせてくれました。
そしていよいよお待ちかねの「イチゴ」。1年生が幼稚園の時に植え付けておいたイチゴが真っ赤な実をつけたのです。みんなで楽しんでおいしくいただきました。
それにしても、幼稚園の子どもたちを前にすると、1年生の子どもたちはたった2ヶ月しかたっていないのに、すっかりお兄さん、お姉さんになっています。ゲームをするときも、発表を聞くときも、先生のお話を聞くときも、礼儀正しく、ちゃんと座って、しっかりとした態度で、小学生になったなあと感心させられました。
ゲームの後、みんなで体操をし、クマ組さんは「ホッ・ホッ・ホッ」、1年生は「楽しいね」の歌を聴かせてくれました。
そしていよいよお待ちかねの「イチゴ」。1年生が幼稚園の時に植え付けておいたイチゴが真っ赤な実をつけたのです。みんなで楽しんでおいしくいただきました。
Posted by 老蘇小学校 at 10:13
│ころっけパパのひとりごと